▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

流しそうめん器で夏バテ予防!

いよいよ暑くなってきました!
夏は食欲も落ちてしまうし、食事の支度が億劫になることも・・

普通に素麺だしても子供たちも以前より喜ばなくなりました。

とはいえ、素麺は夏休みの定番献立!

そこで、子供もワイワイ楽しめる「流しそうめん器」を購入してみることに\(^o^)/

なんか、今は「流しそうめん器」にもいろいろあって、みていて楽しくなってきました(笑)

そうめんアドベンチャー」・・なんだかよく分かりませんが、子供たちは盛り上がりそう!

素麺(そうめん)の茹で方で失敗!

素麺のメーカーにもよりますが、わたしは割と素麺茹でるのに失敗します(>_<) 麺同士がくっついてしまったり、ねちゃねちゃしちゃったり。

素麺がくっつくのはお湯が少ない?

とくに子供たちが大量に食べるようになってから、2回に分けて素麺を茹でる手間をなくしたくて、一気に10束茹でてしまうことも。

そうするとやはり、素麺同士がくっついてしまう箇所があります。
そういう茹で方をした素麺は食感も悪いので、結局食べ残ってしまうのです・・

(翌日カリカリチーズ焼きになります(笑)

素麺を茹でるときは、適度なお湯の量と温度!これをしっかり守って、おいしい素麺で夏バテ予防しましょう(^^)/

▽「揖保乃糸」のときは茹でる失敗が起こりません・・!▽

もうすぐ夏休み。
1学期、休まず元気に通ったご褒美を用意したいと思います(#^^#)

ブログランキング参加中。人生いろいろけれど笑顔で明るく前向きに!暮らす私たち親子の応援をしてもらえると励みになります♡
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ 人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です