▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

【アルバム冊子】スマホで写真選択→注文できる「プリミィ」口コミ感想

スマホに溜まりっぱなしの写真たち・・・皆さん、どうされていますか?
バックアップも行っていない場合、スマホが壊れたり紛失したら最後!カワイイ子供たちの過去のお写真を見ることができなくなってしまいます(>_<) 想像しただけでも怖い!
そこで、ママ友さん達の間で話題になっていた、オンライン写真ストレージとプリントサービスがパックになった【primii(プリミィ)】を使ってみました♪
今回は、そのプリントサービス(アルバム冊子)利用する様子や手順、注文後に到着したプリミィのアルバム冊子の感想などをレビューします。
スマホで撮影したお写真がスマホを独占しているママさんパパさんどうやってプリントアウトしようか?迷っている方、子供の記念(お誕生日や七五三、入退園、旅行など)で撮った写真をプリントアウトしたい方、でも自分で作るのは面倒・・・プロの仕上がりでお願いしたい方・・・などにオススメの記事です!

スマホで撮った写真、どうしてる?

我が家では定期的にハードディスクにバックアップしています!・・・と言いたいところですが、出来ていません((+_+))
でも時々、例えば夏休みに帰省したら自宅に戻ってきた後、おじいちゃんおばあちゃんや甥っ子たちとの夏休みの思い出をプリントアウトして、アルバムに入れて実家に贈っています。
アルバムにして送るのですが、あまり開かれないまま保管されたままだったり・・・ということもあるので、最近は色紙に小さめにプリントアウトした写真をペタペタと貼って、コメントを書いたりして贈ります^^
そうすると壁にそのまま飾れて、いつでも孫たちのお写真が見れる っていうアレンジです。結構、好評なので、自宅でもやったりしています(*^▽^*)
子供の1年をまとめたり。その場合は、手形をペタリとスタンプしたりします。8歳と5歳の子供たち。まだまだ小さなお手てで、過去の分と比べてみたり☆
子供の手形写真
*こちらのお写真の手形は1歳と3歳の頃
そんな我が家のスマホ写真アレンジですが、頼りのプリンターを買い替えたところ、画質が悪くなってしまい・・・プリンター専用のソフトも使い勝手が悪く、、写真プリントする機会がめっきり減ってしまいました^^;
そしてスマホ写真で気になることがもう1つ。


スマホ写真のバックアップ、取っていますか?!

子供の写真アレンジ法
*我が家の廊下
スマホを失くしたり、壊れちゃったことありますか?
私は今のところないのですが、ママ友さんで壊れちゃった方がいて・・・子供が生まれてから撮り続けた写真含めて、データを失ってしまったのですーーー!!想像しただけで恐ろしい!
そのママ友さんはそれ以降、クラウドサービスでお写真データを保管しているそう。私もそのお話しを聞いて、早速申し込んでみました!
私が今回利用したのは、オンライン写真ストレージとプリントサービスがパックになった【primii(プリミィ)】その特徴についてまとめてみました(^◇^)


【primii(プリミィ)】の特徴

プリミィ操作方法
プリミィの特徴は大きく3つ。

1、ネット上にスマホで撮ったお写真を自動アップロード・保管できる

5GB(約8000枚)の写真データをweb上に保存できるので、万が一、スマホを壊したり紛失した場合にも安心です♪

2、L版プリントが1枚5円でできる☆

1枚5円ってお安いですよね?!写真屋さんでプリントして、1枚30円くらいかしら?100枚のプリントで2,500円オトクになる計算です。
送料は120枚以上で送料無料。
発送先が3ヶ所まで登録できるので、両親に贈るのもカンタンになりました^^
品質もお店でプリントアウトするのと変わりません♪

3、フォトブック(24ページ)が400円でできちゃう♪

A6(文庫本サイズ)のフォトブックが、1冊400円で作成できちゃう!それもスマホから写真選択するだけです!
又、加入の翌月より毎月無料で1冊注文出来るので、イベント毎にフォトブックを作成できてもっと身近に撮ったお写真を家族で楽しむことができます。
おじいちゃんおばあちゃんの分を追加で発注してプレゼントしても喜ばれます^^
この記事では、今回私が利用したフォトブック作成の様子や到着したフォトブックの感想をレビューします♪


【Primii(プリミィ)】でフォトブックを注文してみた感想レビュー☆

プリミィ注文
それでは、プリミィでフォトブック注文やってみよ~!

プリミィのフォトブック注文方法☆カンタン♪

フォトブック注文方法は、特に説明要らないくらい分かりやすかったです^^

1、フォトブックのサイズを選ぶ(A6の文庫本サイズ 又は、A5サイズ)

2、写真を選ぶ。50枚まで。

3、アップロード(保存)する。

たったこれだけ!(^◇^)
見たままの操作でとっても簡単なのですが、ここもうちょっと改善して欲しいなってところがありました。

選択写真アップロード中に起きた悲劇・・・!

プリミィ失敗
50枚お写真を選択していくのですが、写真にチェックマークはついていきますが、「今何枚選んだか?」数えていないと分からなくなります、、^^;
そして、アップロードの途中でネット環境が途切れたり(私は電車に乗っているときにやって途中でアップロードが止まりました)すると、アップロード作業が途中で行われなくなります・・・
アップロードされた写真はプリミィスマホサイト上で確認できるのですが、私の場合、最初に選んだ50枚がテキトーすぎたので、どの写真を選択してどの写真がアップロード完了できたのか?チンプンカンプンになり混乱してしまいました、、(泣)
作業自体、フォトブックを作成開始して5時間以内という期限もあり、「そもそもどの写真を選んだんだっけ・・・?そしてどの写真がアップロードできたのかな・・・」という確認作業が大変面倒に感じられ・・・結果、アップロードできた写真だけで作っちゃえ! という非常におおざっぱなフォトブック注文になりました^^;
届いたフォトブックを確認すると、あと半分くらいアップロードできたみたい!(笑)
だけど、その分、フォトブックのページ1枚に大きく載っているお写真のみになったので、これはこれで見やすくて良かった♪
おじいちゃんおばあちゃんに贈る際には、50枚よりも少なめの枚数を載せるつもりで写真選択した方が良いかなって思いました^^

【primii(プリミィ)】フォトブック注文時に選ぶ写真はココに注意☆

・上記件もありますので、フォトブック注文前にスマホ側のアルバムで予め50枚を選んで用意しておくことをオススメします!・・・私も次回からそうします^^;
・スマホ撮影なので、ボヤけていたりが確認し難いかもしれませんが、ピントの合った写真を選ぶこと。
ズームして撮った写真や夜(屋内だけど暗め)撮影した写真は選択しない方が良いかと思います。
結構画質荒いまま使われていました、、残念(>_<)


【Primii(プリミィ)】注文したフォトブック見て思った感想

クロネコDM便」で届きましたー!10日くらいかな?そのまま郵便受けに入っていました^^
手軽に受け取れて便利ですね!
さてさて、中を開封して・・・「あれ?フォトブック入ってる?」と思ったら入っていました。
つまりそれくらい薄かった^^;
A6(文庫本サイズ)24ページだとこれくらいかな(#^.^#)
でも、薄いし小さめサイズだから、子供も手に取りやすくて、日数経ってもちょこちょこ眺めている様子がカワイイ その様子を写真撮影しちゃいました(笑)
感想としては、「まぁこれくらいかな!お値段もお安いし、スマホでスキマ時間にちょこちょこっと注文できるから手軽で便利♪」^^

【primii(プリミィ)】改善して欲しいところ☆

紙がもう少し上質になるといいかな~手が切れそうな紙では無かったので安心しました^^
期間指定(何月何日~何日まで、何月、何年、など)したら自動で良い写真を選択してアップロードしてくれるサービス付けて下さい!お願いします(笑)

【Primii(プリミィ)】まとめ

web上にスマホで撮影したお写真を預けることができるプリミィ。
それだけではなく、フォトブックも気軽&手軽に注文することができてビックリ!出来上がりも大変可愛らしいし、大満足。
スマホで撮影した写真のバックアップ作業を小まめに行うのがニガテな方、スマホで撮影した写真をオトクにプリントアウトしたい方フォトブックをスマホで簡単な操作で注文したい方、などにオススメです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です