子供たちが大好きでずっと欲しかった任天堂ゲーム機「スイッチ(switch)」
スイッチの人気ソフト「マイクラ(マインクラフト)」でプログラミングを学ぶ教材があるの、知ってますか?!
\ゲーム好きな子供にぴったり/
マインクラフトが学びに変わる!?楽しく学ぶ!【D-SCHOOLオンライン】
自分で作ったプログラムを「マインクラフトのPC版」に反映させることができるので、子供も楽しんでプログラミングをやりたがるし、達成感やわくわく感も高まります!
- ゲームへの集中力はすごい
- ゲームへの熱意を他のことに向けたい
- マイクラ(マインクラフト)大好き
- プログラミングを習わせたいけれど何を選べばいいか分からない
こんな気持ちのママ・パパにおすすめの記事です(^^)/
もくじ
- スイッチ(switch)のマイクラが大好きな子供におすすめの自宅プログラミング教材「マイクラッチ」
- 子供のプログラミング学習が自宅でできる教材「ディースクール」
- 14日間のマインクラフト【無料体験】でプログラミング学習できる!
- ディー・スクール開発者は「マイクラキング」の水島滉大(みずしま こうだい)さん
- 2020年のプログラミング学習に間に合う!
- 自宅でプログラミング学習できるオンライン教材「ディー・スクール」のメリット:スクラッチを元に開発しているので小学校のプログラミング学習にもスムーズ
- マイクラ好きな子供とプログラムを共有できる
- 【無料体験】自宅プログラミング学習教材「マイクラッチコース」小学3年生の子供の感想
- マイクラ大好きな子供にぴったりの自宅プログラミング学習教材「ディースクール」マイクラッチコース:まとめ
スイッチ(switch)のマイクラが大好きな子供におすすめの自宅プログラミング教材「マイクラッチ」
マインクラフトが大好きな子供にやらせてみたいプログラミング教材「d-school」
うちの子供も大好きなスイッチの人気ソフト「マイクラ(マインクラフト)」。あまりにも夢中になりすぎるときには、プログラミングを習わせると決めています。それも、自宅PCで使えて評判の良いプログラミングスクール。
子供のプログラミング学習が自宅でできる教材「ディースクール」
いまのところ候補になっているのは、エデュケーショナル・デザイン株式会社の「d-school(ディー・スクール)」のオンラインプログラミング。機材の導入や難しい設定なども必要なく、webにユーザー登録するだけ!ログイン後すぐに子供専用の「マインクラフト」づくりが楽しめます(^^)/
14日間のマインクラフト【無料体験】でプログラミング学習できる!
とはいえ、「プログラミング?なにそれ」なママ・パパも多いですよね。「プログラム」って身近なようで専門的すぎてピンときません。
ようは、機械のことばプログラム言語を使って機械に指示を出して動かしたりすることなのですが、私たち世代はプログラミング学習未体験。いきなり「プログラミング学習やろう!」それも「未経験者のママ・パパと自宅でプログラミング学習はじめよう!」というのではハードルが高すぎます。
そこで今人気を集めているのが、自宅のPCのみでできるプログラミング学習教材「ディー・スクール(d-school)」。14日間 使い放題の無料体験コースでお試しできるんです(●^o^●)
\14日間 使い放題の無料体験コース/
マインクラフトが学びに変わる!?楽しく学ぶ!【D-SCHOOLオンライン】
ディー・スクール開発者は「マイクラキング」の水島滉大(みずしま こうだい)さん
ゲームに全く興味のなかったママにはチンプンカンプンだと思います。わたしも同じなので安心してくださいね(笑)
「マイクラキング」水島滉大(みずしま こうだい)って誰?
D-SCHOOLプログラマ
水島滉大KODAI MIZUSHIMA
静岡県立大学経営情報学部 卒業。高校教諭 第一種免許状(商業、情報)取得
大学では、プログラミングやマルチメディアを学び学生時代よりプログラマとしてD-SCHOOLをサポート。プログラミング教育に精通し、高校教諭免許を取得。
マインクラフト歴は7年の日本屈指のマイクラユーザー。マインクラフトユーザー、現役プログラマ、そして教育者の3方向から子供たちが楽しく学べるコースを開発中。
ゲームやプログラミングについての知識は全くない私ですが、マイクラ界ではすごい人のようです。学生時代からプログラミングで仕事もしていて、マイクラへの愛情もいっぱい(笑)ゲーム大好きな子供が楽しめる、熱中できるプログラミング教材になっています(#^^#)
\14日間 使い放題の無料体験コース/
マインクラフトが学びに変わる!?楽しく学ぶ!【D-SCHOOLオンライン】
2020年のプログラミング学習に間に合う!
世のお母さんが悩む問題「2020プログラミング」学習。公立小学校でも2020年からプログラミング学習を取り入れるようになります。国語や算数のように、学校の授業科目の1つにプログラミングが入りました。それで世のママは「少しでも早くプログラミングに慣れさせておきたい」「プログラミングを習わせないと!」と、プログラミング教室の需要が一気に高まったのです。
自宅でプログラミング学習できるオンライン教材「ディー・スクール」のメリット:スクラッチを元に開発しているので小学校のプログラミング学習にもスムーズ
今回、スイッチでマインクラフトが大好きな長男(小学3年生)に無料体験してもらった「ディー・スクール(d-school)」の「マイクラッチコース」。
子供用のプログラミング教材として開発された「スクラッチ(Scratch)」を元に開発されているので、今すでにプログラミング教室へ通っている子供にもすぐに分かりやすい作りになっています。
子供用プログラミング学習教材スクラッチを採用
2020年から公立小学校で導入されるプログラミング学習でも「スクラッチ(Scratch)」が使用されるので、操作方法など一足先に自宅学習できるつくりになっています\(^o^)/
さすがは「マイクラユーザー」でもありプログラマーでもある開発者の水島さんですね!
マイクラ好きな子供とプログラムを共有できる
どうしても個になりがちなオンライン学習ですが、「ディースクール」の自宅プログラミング学習教材「マイクラッチコース」では、他のマイクラ好きな子供が作成したプログラムを見て参考にすることもできます。
「マイクラキング コンテスト」も開催されるようなので、ゲーマーからゲームクリエイターとして子供のゲームへの集中力を高めることも期待できそう・・!(#^^#)
【無料体験】自宅プログラミング学習教材「マイクラッチコース」小学3年生の子供の感想
はじめてのプログラミング学習教材「マイクラッチ」。まずは母が使えるようになろう!といきなり操作・・したのですがうまくいきません。
長男(9歳)
あっさりと小学3年生に教えられてしまいました、、^^; ゲーム大好きな子供のことを考えて開発されているマイクラキングの水島滉大(みずしまこうだい)さん、さすがです!
マイクラ大好きな子供にぴったりの自宅プログラミング学習教材「ディースクール」マイクラッチコース:まとめ
- ゲームばっかりで困る
- ゲーム辞めさせるのに時間がかかる
- マイクラ(マイクラッチ)大好き
- プログラミング知識のない親にも自宅でできるプログラミング教材を探している
そんな人にぴったりのオンライン自宅プログラミング学習教材「ディー・スクール」のマイクラッチコース。
プログラミングやゲームに全く知識のない私より、子供の方が感覚的に分かりやすく、私が理解して教えるよりも先にどんどん自分だけのマイクラプログラムを作りあげてしまいました(・∀・)
親のわたしにできることは、オンラインプログラミング学習教材のマイクラッチコースに登録しただけ・・(笑)そして月額3,980円を払うだけ。こんなに簡単で手軽にプログラミング学習をスタートさせることができるとは思いませんでした。スイッチのマイクラとも連動して遊べるので子供はすっかりハマっています!
まずは14日間の【無料体験】で「子供だけの特別なマイクラ」を作成してみてくださいね\(^o^)/
\14日間 使い放題の無料体験コース/
マインクラフトが学びに変わる!?楽しく学ぶ!【D-SCHOOLオンライン】
コメントを残す