▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

日本、最古の遊園地☆浅草『花やしき』

東京花やしき

こんにちは
気持ちの良い快晴!
さて。
春休みのお出かけの記録です^^
日本最古の遊園地、浅草『花やしき』
IMG_0892.JPG
今回、初めて行きました!
ワンデーパスを購入するか迷いましたが、射的や輪投げ、忍者巨大迷路など別料金のコーナーもある・・・
そして、7歳と5歳のわが子たち、輪投げや射的が大好き・・・(>_<) 勿体無い可能性も考えられるので、ワンデーパスは購入せずに回数券でレッツゴー
1回1人400円(5歳児は付き添いが必要)の忍者巨大迷路!
IMG_0937.JPG
忍者ということもあり、扉の開け方に工夫がされていたり、ドアノブが複数付いていたり
身体を動かしながら頭も使う作りになっておりました^^
定番のメリーゴーランドやスワンも
次男:「ぼく、高い馬は怖いから低いお馬さん~
IMG_0918.JPG
スワン~、平和だ~~~
IMG_0898.JPG
タクシーにハマる兄弟。
次男:「ボクが最初に運転手!」
長男:「ボク、ぼく~~~!!」

IMG_0956.JPG
別々の2台に乗ればいいのでは・・・?の提案も断固拒否!
運転手交代で2度乗る兄弟・・・
IMG_0962.JPG
そして最後はピカチュウとウルトラマンになりました!(笑)
IMG_0969.JPG
IMG_0968.JPG
・・・皆さんはお出かけ先でのお土産、ってどうされているのでしょうか?
水族館、動物園、遊園地・・・と行く先々で何かお土産を欲しがる子供たち。
事前に「お土産買わないよ!」とした約束もどこへやら~
約束したらストイックに守りたい私。
断固買わない事も多々ありますが、「ケチ!」「意地悪!」「あ~あ、やっぱり買わないって思ってた」
などとグチグチ言われ、泣かれ、不機嫌になる帰り路。。
自分が子供の頃を思い出すと・・・
欲しいと言わなくても、家族それぞれ何か買って帰っていたなぁ・・・(笑)
そして、「これはどこどこへ行ったときのモノ」と思い返していたっけ。
買うのはいいけど、片づけないから困る!
・物が増える、片付かないのが嫌
・どこかへ行って買ってもらうのが当たり前、の精神になるのが嫌
・出費がかさむ!(笑)長期休みは特に!
・甘い親、わがままな子、に思われたくない・・・
楽しい外出をぶち壊しているのは、結局わたしなのかしら??
楽しく、心地よく、毎日を過ごしたい。
ただそれだけなんですけどね^^;
↓ブログランキング参加しています↓
長い長い春休み☆春から、長男は小学2年生、次男は年長です!
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ 人気ブログランキングへ

3 Comments

kei

こんにちはぁ~ももさん♪
・物が増える、片付かないのが嫌
・どこかへ行って買ってもらうのが当たり前、の精神になるのが嫌
・出費がかさむ!(笑)長期休みは特に!
・甘い親、わがままな子、に思われたくない・・・
う~ん 考え込んじゃった。
確かにモノが増え片付かないけど それも小さい内かと・・・
子供も ちょっとしたおみやげを買って 楽しい思い出になるでしょうしねー
スーパーへ行った時なんかは 3人の孫たちにおやつは100円ずつと娘は言っていますね
寒河江ながらおやつ選びしています。時間が掛かるけど(;^ω^)
私もおれば 両方から買ってもらえるので 直時間がかかります(笑)
何円までと決めるのがいいかも?
最後は別にそこまで考えなくても・・・

返信する
もも

★keiさんへ★
子育て先輩の御言葉、心強いです!
最後の一文は、「ひとり親だから・・・」という気持ちもどこかにあるのかもです。
親から見たら「?」な物でも、子供にとっては思い入れのある物もありますよね・・
寛大な気持ちで頑張ります~(笑)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です