こんにちは~
今日もモクモク曇り空の東京です。
さて、今日は次男が初めて野球を体験したときの記録です!
兄が通っているアカデミーで開催された新入生対象の体験会へ行きました。
(2015年12月)
ジャイアンツ球場へ向かう遊歩道を抜け向かいます。
とにかく登りがキツかった・・・!山道階段のコースで更にキツかった!
ジャイアンツの聖地、と言われている(らしい)ジャイアンツ球場(の室内練習場で)
ズラっと並ぶコーチ陣。
私はジャイアンツに詳しくないのですが、詳しいママ・パパさん方は
「ほら!あのコーチ!選手だった!」とテンション上がっていらっしゃる方も^^
まだ右投げしていた次男クン
まさか入校後に左投げと判明するとは・・・
バットを振る、というよりはバットで耕しそうな勢いだった!
今の私の迷い事は、次男は左投げなのに、これまでの癖で右打ちしてしまうこと。
左投げで右打ちは、ゆくゆくNGなので直すなら今のうち!
通っているアカデミーで確認され、担当コーチにはお伝えしているのですが、
全てのコーチに伝わっているわけではないようで、、
又、バット練習も子供が適当に選んで様々なコーチの列に並ぶので、毎回変わってしまいます。、
その度に私がグラウンドへ入り「左打ちでお願いします!」と伝えに行くのもどうかと思い・・・
恐らくアカデミーでは、小さいうちは本人がやりやすいように・・・という考えなのでしょうが、
できれば続けて欲しいと思っている親としては、今のうちに統一しておきたい!
それとも、お箸や鉛筆は右だから、右投げにしてしまうか・・・?
⇒『次男、野球を始める。そして左投げ・・・』
どちらにしても、本人楽しんでヤル気満々!でユニフォーム着て電車に乗ってます(笑)
ティーバットセットでも購入して、自宅でも練習してみようかな!
いつか、スタンドに囲まれたグラウンドでプレーする兄弟を見れたらシアワセ
(↑ここは2軍グラウンドなので、1軍ドームを目指してね!(笑))
今年の夏も母は日焼けに負けず、頑張ります~(^^)/
↓ブログランキング参加しています↓
新生活が始まりました☆長男は小学1年生、次男は年中です!
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
コメントを残す