▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

【熊本・大分 家族の食器プロジェクト】梱包作業~!

こんにちは~
モクモク雨模様の東京です。
現在、わたしが参加している熊本地震のプロジェクト。
 ⇒【熊本・大分 家族の食器を送るプロジェクト】
到着日が指定されているので、それに間に合うように梱包作業を行いました
4人家族分の食器類やフライパン、包丁やまな板などの調理器具を1セットにして1箱に梱包します。
現地ではボランティアさんがそのまま仮設住宅へご入居されるご家族に手渡すのみです。

IMG_6839.JPG
個包装前~
IMG_6842.JPG
包丁やまな板、缶切りやお玉に箸は購入しましたが、フライパンやお皿(大・中・小)、深皿、茶わん、お椀、コップなどはママ友さんや我が家から集めた物で足りています!
IMG_6843.JPG
2時間ちょっとで4箱分完了!
お皿など1枚1枚、包んだり、どう入れれば効率よく入るか?考えながらの作業でした。
無駄な隙間が出ないように、タオルや石鹸も詰めてあります^^
IMG_6844.JPG
今朝の長男のボヤキ(?)・・・
お母さん、いつになったら子供部屋片付くの??
長男クン、それはね、お母さんの情熱が収まったらだよっ!!
とりあえず、あと1箱いけそう!
現地で管理・運搬しやすいように、箱のサイズもゆうパック(大)と指定されています。
まだ余震も続いていますものね・・・
IMG_6845.JPG
午後にまた1箱分、梱包やっちゃいまーす!(^○^)
昨夜は関東でも久々に地震が起きましたね。
皆様もどうぞお気をつけてお過ごし下さい!
↓ブログランキング参加しています↓
新生活が始まりました☆長男は小学1年生、次男は年中です!
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ 人気ブログランキングへ

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です