こんばんは
そろそろ眠たくなってきました、ももママです。
ゴールデンなウィークも残りあと1日。
明日は翌日からの支度をやる日です。
水泳の支度や、持参する水遊びセットの準備、そして夏服への衣替え準備も、
当たり前ですが2人分~~
ちゃっちゃと午前中に済ませてしまいたいですね!
さてさて。
本日は気候もお天気も良かったので、どこか遠くへ行こう!と普段なかなか行かない
動物園へ行ってきました
気候の良い、春と秋の年2回、田舎の臭いを嗅ぎに行きます(笑)
田舎の臭い(家畜臭)って、アレルギー発症と関係があるそうです。
2~3歳までに動物園や牧場などで嗅いでおくことが重要なのだとか。
もちろん、それでもNGな場合もあるでしょうが、、
だからというわけでもないと思いますが、動物園でよく目にするのは1~2歳くらいのヨチヨチ歩きの子。
(私の目線が自分の子を追って、下目線だからかも?)
小学生くらいの子は少ない気がします。
この日の上野動物園はやたらと改装中で、入口も移動しており、
入口から一番近い休憩コーナー(レストラン)も休業・・・
おにぎり持参していたので大丈夫でしたが、事前に調べないと怖いですね~
おにぎり1人3個食べる!!
スーパーで市販のおにぎりを購入しましたが、袋を開ける際に添加物の多さにドン引き・・・
もうちょい早起き&計画して、おにぎり握ってくれば良かったな、と反省した母
腹ごしらえ済ませたら、30分くらい並んでたった5分!とゆー、おさわりコーナー。
(ちょっと言い方おかしいな・・・笑)
上の方に固まるネズミ(失礼、ハツカネズミ)がちょっと不気味・・・
そんなこんなで、次男の卵アレルギー&喘息に効果ありますように~
と思ったこの日の夜に、寝ていた次男が咳込んで大泣き~
すぐに吸入して落ち着きましたが、なんでも黄砂が来ているとのこと。
明日はマスクさせておこう!
皆さんも体調管理に気を付けて、G.W.残り1日がステキな1日でありますように
↓ブログランキング参加しています↓
新生活が始まりました☆長男は小学1年生、次男は年中です!
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
こんにちわ~☆
いいお天気の日に、子どもと一緒に動物園。
いいですね~♪
私は上野動物園に行った事なくて。
多摩動物園にお世話になってました。息子たち、遠足でも行きましたし~。
中学になると、部活が忙しくなって家族で出かける機会も減ってきます。
今のうちに、いろんなところに遊びに行って、楽しいブログを待ってますねっ!!
こんにちはウインオータムです。
動物園なんかで
レストラン休業~なんてこともあるんですね…
(・_・;)
我が家もお弁当持参だったりすることも多いですが、
園内でのお昼ご飯をあてにしていたら大変なことになりますね…
天気の良い日の動物園
楽しいですね~
ヽ(^o^)丿 ☆☆☆~
★みっちゃんさんへ★
更新の励ましメッセージ、ありがとうございます^^
多摩動物園も上野にいない動物がいて、そのうち足を延ばしたいな~。
★ウインオータムさんへ★
コメントありがとうございます♪
レストランはいつも食べていたところは休業でした~。
子供たちは入ってすぐ、腹ごしらえするんです^^;
もっと奥の方は買い食いコーナーも開いていたので助かりました!