こんにちは!
ダイスキな野球観戦(といってもテレビ)の無い、連休最終日を過ごしているももママです^^
今年も行ってきましたよ~!清正公大祭。
(今、記事検索してみたら、これまで一度もUPしたことが無かったのね!💦)
東京に越してきて間もない頃、何故か交差点名に「清正公」、道路の標識にも「清正公」
なんでだろうな~?と思っていたところ、なんと!すぐ側に加藤清正を祀った『覚林寺』という
お寺があることを知りました。
なんでも、加藤清正が朝鮮出兵の際、身寄りの無くなった孤児を可哀想に思い連れ帰ったとのこと。
そして当時、この辺りは熊本藩の東京での御屋敷があったそうで、お寺の住職に預けたのだそう。
その孤児が成長し、後に清正が亡くなった際に、それまでの御礼を兼ねて祀ったそうです。
(ざっくりしすぎる説明で、すみませぬ~)
東京にきても熊本藩の御屋敷があった場所の近くに住んでいる私・・・(笑)
御縁を感ぜざるを得ません
今年は熊本地震の影響か、例年の3倍ほど、人が多く並んでいました。
門の外から!
(お参りより先に出店を攻めてしまうとゆー・・・)
そして門の中に入ってもずらり~
出店でゲットした金魚たち。
我が家へようこそ~
去年ゲットした金魚は、1/4しか残っておりません・・・
そして、本命である『勝札』を授与して頂きました
子供たちは出店メインだと思っているに違いないが、こちらの勝札を頂きに参っているのである。
長男が産まれて最初に迎えた5/5、子供の日から毎年欠かさず訪れている『清正公大祭』
5/4、5に開催されていますが、いっつも快晴!
昨日あんなに悪天候だったのに、お祭りの始まる11時頃には晴天だったよね~
すんげ~な、せいしょこさん!!
この1年間、無病息災でワラって子育てできますように・・・
そして、熊本・大分、九州の皆さんが1日も早く安心して暮らせますように!
↓ブログランキング参加しています↓
新生活が始まりました☆長男は小学1年生、次男は年中です!
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
コメントを残す