▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

シングルマザーのオウチ作り(2)ベルメゾンの壁面本棚収納を購入した感想

こんにちは
今朝は「お腹痛い」発言もなく、
教室前まで送ったものの、手で「もう帰っていいよ」合図をされました(笑)
お友達も増えてきたようで、一人で登校できるようになるのも間近でしょうね^^
さて、先日UPしてそのままだった記事『オウチ作り(1)小学校入学に向けてランドセルラックについて考える』の続きです!
(帰省しちゃったのでそのままでしたね・・・)
絵本立てに使っていたカラーボックスをランドセルラックとして仮使用する為に、
中にある絵本をどこに収納する為に購入したのは・・・
じゃ~~~ん!!
IMG_5519.JPG
壁面を利用したブックシェルフです
実際には足りないので、別の本立ても結局使ってますが・・・(笑)
目によく止まる場所に絵本があるので、
本にあまり興味のない我が子たちでも絵本をめくる機会が増えました
ずら~~っと増やしたい気もしますが、とりあえず1つで様子見ます(^○^)
IMG_5520.JPG
皆さんはランドセルラックや教科書コーナーなど、どのように用意されているんでしょう??
宜しかったらお聞かせ下さい

↓ブログランキング参加しています↓
新生活☆長男は小学1年生、次男は年中です!
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ 人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です