▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

次男 卵アレルギー発症からの喘息症状

こんにちは~
梅雨らしいお天気が続いております、、曇り雨
梅雨明けまであと1ヶ月くらいかな?
この時期は、喘息をお持ちの方は発作が出やすいようですね。
次男も2~3週間くらい吸入を5~6回/日 行っておりましたふらふら
IMG_3780.JPG
通院しなくても自宅で吸入できるように吸入器を購入したので、
以前に比べれば随分ラクになりましたひらめき
中に入れる用薬は、かかりつけの病院で処方してもらいます。
喘息症状が出ているのは、梅雨時ということもあるかもしれませんが、
実はこうなる数日前に、卵アレルギーでも症状が出てしまったんですふらふらあせあせ(飛び散る汗)
加熱卵ならokになった次男ですが、オムライスの薄焼き卵(両面焼き)の加熱不足か?
或いは、生卵から作ったので、やはりどこかの段階でミスってしまったか・・・たらーっ(汗)
生卵を割った後、よ~~く手荒いしますが、それだけでは足りなかったかな~どんっ(衝撃)
何れにしろ、私のミスですあせあせ(飛び散る汗)
ごめんね、次男クン。。。
IMG_3735.JPG
怖くてお弁当にも卵焼きなどは入れられませんexclamation×2
自宅で食べれる卵料理?は、茹で卵の日々は続きます~~~ー(長音記号2)
↓ブログランキング参加しています↓
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
春から長男は年長さん、次男は年少さんです!
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ 人気ブログランキングへ

2 Comments

kei

見た感じ健康優良児に見える次男くんなのに・・
吸入器頑張ってる姿を見て ガンバレと送ったよ~
卵アレルギーって大変なんですね(-_-;)
こちらは 母さんもガンバレ~~~

返信する
もも

★keiさんへ★
応援ありがとうございます(*’v’*)
肉厚なので、ちょっと食欲ないくらいでは
あまり不安にならないかもしれません(笑)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です