▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

兄弟でお散歩♪

こんにちはーひらめき
長男の夏休みが始まり、8月に突入~!あと1ヶ月。
最近では、次男に手が掛かるようになり、危なっかしい毎日ですあせあせ(飛び散る汗)
話には聞いたことありますが、同じ兄弟でも、全く違いますね。
お兄ちゃんは、慎重派。
初めての場所は、警戒します。
私たち親から離れて歩き回ることは、殆どありません。
「いくよ~、バイバーイ」と言えば、焦ってやってきます。
しかし、次男は逆・・・。
私の姿見えなくなっても、振り返ることなく、
いえ、一度振り返って姿が見えなくても全く平気。
ずんずん進んで行きます。
「バイバーイ」と言っても、全く平気。知らん顔。
お兄ちゃんがやっていることは、自分も出来ると思っているようです。
二段ベッドだって、平気で登ります。
壁の角っこにぶち当たって、額に血を滲ませていたり(皮一枚で切れなかった)、
キッズチェアから降りるのに失敗して落っこち、頭から出血したりどんっ(衝撃)
目を離せない、けれど、ずっと傍に付いて回わる気はもうない・・・。
長男のときはきっと、イスに登ろうとすれば駆け寄って、
落ちても支えられるようにスタンバイしていたはず。
最初の子と同じようには、緊張感が持続しない感じ?
その分、食物アレルギーで気を使ってるかな~。
どうやら、卵と牛乳以外にもあるようで、現在、結果待ちです病院
魚かな、トマトかなぁ?なんだかハッキリとは分からないけれど、
軽いアナフィラキシー反応が2度あったので、判明しないとコワいですふらふら
最後に、兄弟でお散歩の様子でするんるん
130722_1530~01.jpg
手を繋ぎたい長男と、自由に歩きたい次男(笑)
↓ブログランキング参加しています↓
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*)
ブログ更新の励みになります。
長男は年少さん、次男は1歳5ヶ月になりました~☆
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ 人気ブログランキングへ

3 Comments

おちゅみ

初めて投稿させて もらいます。
今までブログにコメントしたことなどなかったのですが、どうしてもサリィさんにお礼が言いたくて…
私は二日まえに子宮がん検査で精密検査指示を受けました。そのまま精密検査受けれれば良かったんですが生理だったので、後日になりました。まだ生理中の為、不安と恐怖の中、とにかくネットでいろいろ見て益々不安ばかり増えて、そんなときにサリィさんの管理されているサイトを拝見して、本当に本当に胸に抱えていた不安がすーっとすーっと消えていったのです!
サリィさんの優しい文章使い、細やかな体験の描写がきっと読みやすく、何故か安心できるものだったのです。
私は35歳、男の子二人(五歳の兄と生後11か月の弟)がおり、サリィさんの子育てのブログも分かる分かる!と共感すること多しです。
まだまだ手がかかる子ども達、残しては死ねません!
精密検査の結果、治療や手術が待ってたとしても、サリィさんのサイトを励みに頑張りたいと思います。
長文で失礼しました。
これからもブログ更新楽しみにしてます!

返信する
サリイもも

★おちゅみさんへ★
こんばんは。コメントありがとうございます。
5歳と11ケ月のお子様がいらっしゃるのですね。しかも2人男の子~!
年齢も私と同じ35歳ですね。
5歳のお兄ちゃん、どんな感じですか?
もうすぐ4歳の我が家の長男は、暴れん坊で、先々が想像つきません・・・
私は明日、子宮頸がんの検診に行ってきます。
2年くらい振りかな。妊娠・出産があったりで。
お互い、何も異常ないといいですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です