▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

お友達とのお別れ(。>_<。)

こんにちは~晴れ
Uクンの今夏は、私の第2子妊娠に始まり、つわりで直ぐ横になっちゃう母さんとの生活。
予定していた親子スイミングや、児童センターでのプール遊びなどへ行けず
きっと退屈な夏だったことと思います。
更に・・・ご近所さんで、児童センターでも一緒に遊んでもらっていたお友達が
転勤で海外へ移住することになり・・・
飛行機もうやだ〜(悲しい顔)
週に1度は、双方の家へお邪魔してランチしたり、お茶したり、
時には英語などの体験講座へも一緒に参加していたので、会えなくなるのは
私にとっても、寂しい出来事でした(*○*;)
IMG_3475.jpg
Uクンとお散歩すると、そのお友達の自宅へ向かおうと私の手を引っ張っていました(涙)
又、そのお友達のママさんからのメールに、
「○○ちゃんに、児童館行く?って聞くと、”Uクンいる”って答えたりしてたよ~」とあり
それを読んでまた号泣わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
直ぐに忘れるだろうと思っていても、子供は子供なりに覚えているんですねバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
今年の原発問題の際に、お互い実家に非難したこともあって、1ヶ月くらい会えなかった時期が
あったのですが、久しぶりにこのお友達と再会した時、Uクンもお友達も、
とっても嬉しそうな顔をして、会えたことを喜び合っていたんです。
それまで、親同士のランチやお茶に付き合ってその場にいるだけかな?と思っていましたが、
子供は子供なりに気が合って、仲良くなっていたんだねぇ…と、お友達ママさんと話しました。
おもちゃを取り合うこともあるけど、追いかけっこしたり、
他愛の無い事でキャハキャハ笑ってはしゃいだり、子供が子供同士で見せる
自然なしぐさや表情が、とても可愛かったな~ハートたち(複数ハート)
今夏のUクンのジタバタや大泣き、グズりには、
『○○ちゃんに会いたいよ~~~どんっ(衝撃) って
叫びが入っていたかもしれませんね失恋
明日から児童センターのクラスで、2学期が始まりますひらめき
また新しいお友達作ろうねっ(*’v’*)ハートたち(複数ハート)
↓ブログランキング参加しています↓
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*) ブログ更新の励みになります。
夫婦2人で1歳児子育て中☆将来3人子供が欲しいなぁ~と夢描いている私たちの応援をして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ  人気ブログランキングへ

2 Comments

みずたま

初めまして。
私は、今日このあと、円錐除去手術を受けます。ホームページ拝見して、随分励まされました。
毎年検診をうけていて、今年いきなりクラス3bⅢ高異形成の診断をうけて、今日手術します。本当に情報が役立ちました。ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です