▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

地震のこと(1)~結構揺れました!

『2011年3月11日(金)に発生致しました東北地方を中心に発生した地震や津波等により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
日々、ニュースで被災地の報道を拝見し、胸がいっぱいです。
本当に恐ろしい体験をし、不安なお気持ちで過ごされていることと思います。
被災された皆様、そして、そのご家族や親戚、ご友人の皆様・・・心よりお見舞い申し上げ、
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。』

お久し振りです。
とても大きくてビックリした東日本大震災(何度か呼び名変わりましたね)から
2週間が過ぎましたが、まだまだ落ち着かない日々を送っている方も多いと思います。
3月11日の大地震があった時、私と息子Uクンは、丁度自宅のソファーでくつろいでいました。
少し揺れているのを感じ、「揺れてるなぁ~」と思っているうちに
どんどん揺れが大きくなり、しかも長い時間揺れていました。
丁度付けていたテレビ(ミヤネ屋)では、「大きな地震です!」「関西でも少し揺れています」
「机の下や安全な場所に身を隠して下さい!」と流れていました。
「これは、念の為にテーブルの傍に行っておこう!」と思い、Uクンを抱っこして立ち上がったのですが、
ふらふらして真っ直ぐ歩けませんでした。
そして、夕飯の支度をしていたことを思い出し、コンロの火を止めて、テーブルの傍へ移動したものの、
キッチン食器棚の引き戸?部分がきちんと閉まっておらず、開き出したので、Uクンを抱えて急いで閉めて、
またテーブル傍に戻りました。
(きちんと閉めていれば、ロックがかかって開かない仕組みなのです…普段からしっかり閉めないとダメですね~)
うちは20階に住んでいるのですが、ゆ~らゆ~らという感じの大きな揺れが5~6分以上続いていました。
隣のビルはうちのマンションの半分くらいの階数なので、うちのマンションとは揺れる大きさにズレがあるようで、
普段のリビングの窓からは、覗き込まないと見えない部分までが普通に見えて、
「それだけ大きく揺れているんだ・・・」と思うと、とても怖かったです。
Uクンも、普段の私の様子とは違うことを感じ取ったのか?大きく揺れているからか?
私の首にギュッ!としがみついて、固まっていました。
結構、長い時間、大きく揺れたのですが、壁が “ミシッミシッ” というのが怖かったです~~
何かが転倒したりすることは無かったのですが、
下にコロコロタイヤが付いている大きいゴミ箱は、揺れで動き出し、
水槽の水はジャブジャブ揺れてこぼれて、床が水浸しになっていました。
そして、テレビはバッタンバッタン!動いて、倒れるかと思いました・・・
私たちの住む地域は、震度5弱。
こんなに揺れた地震を、私は初めて経験しました。
(その後に続く・・・)
↓ブログランキング参加しています↓
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*) ブログ更新の励みになります。
夫婦2人で0歳児子育て中☆将来3人子供が欲しいなぁ~と夢描いている私たちの応援をして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ  人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です