▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

クループ症候群ってご存知ですか?

こんばんは~やや欠け月
先日、UPしていた『Uクン、突然の緊急入院』 の詳細です。
私は今回Uクンが入院するまで、クループ症候群って全く知りませんでした。
(知らない病名って、もっともっと沢山あると思いますが)
症状としては、
・”ケンケン” というような犬の甲高い鳴き声みたいな乾いた咳をする
 (又は、オットセイの鳴き声のような ”オッオッオッ” というような咳をする)
・声が嗄れている
・ゼーゼー呼吸が荒い
の3つがみられると、クループ症候群だと判明するそうです。
Uクンの場合、先ず初めに発熱し、翌日には下がっていたものの、風邪っぽい様子(軽い咳)が残っており、
私から離れようとせずにグズりまくっていたので、
「喉でも痛いのかな?」と思い、念の為に近所の小児科を受診していたんです。
そこで、『喉がただれているし、声も嗄れているから、クループに注意して。
オットセイの鳴き声のような咳や犬のケンケンっていうような乾いた咳はしてない?』と言われていました。
『オットセイの鳴き声のような咳が出たら、夜中でも受診してね。』と言われ、
普段、Uクンは一人で自室で眠るのですが、良く分からないものの気をつけるよう(特に夜中)に
言われていたので、念の為に私も22時頃付き添って眠ることにしました。
が・・・ゼーゼーとうるさくてΣ(゜д゜)どんっ(衝撃)
隣では、とても寝付けない程の呼吸をしていたものの、
「風邪で鼻が詰まって、イビキかいてるのかな~?」としか思わず・・・ー(長音記号2)
が、しかし、Uクンが23時辺りから急に “ゴヴォッゴヴォッ” と咳き込んで起き上がり、泣き出しました。
「痰が詰まって苦しくて眠れないのかな~?」と思いましたが、
ゼーゼーうるさくて眠れそうにないし、2回程 ”オッオッオッ” とヘンな咳をしたので
主人を呼んで、病院を受診することにしました。
区でやっている乳幼児の救急連絡先へ電話して、これから受診すべきか?相談し、
日曜日の夜中でしたが、小児科医のいる病院を3つ程教えてもらいました。
(以前から控えていた連絡先が役立ちました~ぴかぴか(新しい)
今後、通院することも考慮して通いやすい病院へと向かいました。
『クループ症候群ですね。結構重症なので、入院になります。』 がく〜(落胆した顔)どんっ(衝撃)
まさかそんな状態になっているとは思わず、両親ビックリ~~あせあせ(飛び散る汗)
重症って・・・そんなにキツかったのexclamation&question ご飯普通に食べてたから油断してましたもうやだ〜(悲しい顔)
子供って、熱があっても食欲があれば様子をみて良いって言われているのですが、
結構グズってたから・・・息苦しかったんだと思います。
反省・・・(。>_<。)
入院生活については、また追ってUPしたいと思います~
↓ブログランキング参加しています↓
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*) ブログ更新の励みになります。
夫婦2人で0歳児子育て中☆将来3人子供が欲しいなぁ~と夢描いている私たちの応援をして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ  人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です