▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

珍しく・・・お昼寝♪

こんにちはるんるん
人生二度目の風邪 で、風邪薬を服用中の長男U。
「眠たくなると思います」という医師の言葉通り、服用中はお昼寝するように眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)
とはいえ、まだ一人で眠れないUクンは、眠たくなるとグズりながら「眠いーーっちっ(怒った顔)」と訴えて来るのですが
この日は、ちょっとグズったものの、気付くと一人で眠っていましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
↓ しかし、よくこんな体勢で・・・ダッシュ(走り出すさま)
IMG_2908.jpg
(この後、正してあげました。)
別の日にも眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)
IMG_2953.jpg
うつぶせで寝るのが長男Uの好みのようです黒ハート
実は私も本来そうなんですよね~~るんるん
母が私を育てていた頃、「お医者さんに、うつ伏せ寝は心臓に負担が掛かって良くない」って言われたけど、
何度直しても気付くとうつぶせで寝てるから・・・そのままにしてた(笑)と言ってたなぁわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
私は元々、眠れないってことが無いタイプですが、それでも時々、なかなか寝付けない夜が年に2日ほどあって・・・
そういう時はうつぶせになると自然に眠れるんですよね~~
(今ではベットに入るとソッコーexclamation 一瞬で眠る日々ですがー(長音記号2)
なんだろう?心音が聞こえて安心する~と思ったのを覚えてます。
長男Uも私に似てるところがあるのねぇexclamation&question 親子って面白いですねひらめき
↓ブログランキング参加しています↓
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*) ブログ更新の励みになります。
夫婦2人で0歳児子育て中☆将来3人子供が欲しいなぁ~と夢描いている私たちの応援をして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ  人気ブログランキングへ

2 Comments

匿名

こんばんは。
ちょっと気になったので、一言だけ…。
乳幼児突然死症候群の主なリスクに、うつ伏せ寝と枕があるそうです。
1歳を超えていればリスクは低いらしいですが、気をつけるに越したことはないと思います。
http://www.sweetnet.com/sids.htm

返信する
サリィもも

★お名前無しさんへ★
コメントありがとうございます。
そうなんですよね~。
大人の布団だと良くないそうなので、赤ちゃん用の顔が沈まない固い布団で
枕は嫌がるので使用していません。
うつ伏せ、というか「顔を横向きにして寝る」です。
何度直しても、気付くと体はうつ伏せになり(顔は横向きに)寝てます。。
一緒の部屋では寝ていませんが、大人が起きてる間は時々様子を見て、仰向けに直して・・・やってます~

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です