こんばんは
今夜は一人時間を楽しんでいます~
タイトルにあるように、長男Uが初めての風邪を引きました!
金曜日にポリオワクチンを受けて、その翌日辺りからお鼻グスグス?くしゃみ!と、
何となく風邪気味かな?となっていたのです。
予防接種すると、一時的に免疫力が低下してしまうようですし、200人くらい?ちびっ子が
一同に集まってしまいますからね・・・
『1歳過ぎると、どんどん風邪引きまくるわよぉ~~~』と子育て先輩の妹に聞いていたので、
「遂に来た!」って感じでした。
「鼻水くすんくすん」「はっくしゅん!」が翌日には「鼻水たらり・・・」「咳コホン!」になり、日曜日の夜中に発熱
39度3分Σ(゜д゜)
一気にママは看護士モードに突入です
水分補給をして、心配なのでその夜は一緒に眠りました
翌日も引続き39度1分の高熱・・・
水分が取れていれば問題無いと聞きますが、やっぱり心配&不安ですよね
小児救急電話相談と、近くの小児科救急指定病院に電話してアドバイスを頂きました
『水分が取れていれば様子を診ても良いですよ~。本人が辛そうなら受診しても良いですし~』と・・・
⇒「熱が何度になったら受診すべきか?」と尋ねたところ、『42度です』と
赤ちゃんは37度5分まで平熱とはいえ、結構な高熱ですよね 40度越えたら不安だし受診したいです!
結局、当初の予定通り、自宅でしばらく様子を診ることにしました
その日一日、いつも元気な長男Uも流石にぐったり・・・
一日、ほぼ抱っこで過ごしました
(鼻が詰まって眠りにくいようで、ウツラウツラ眠っては起きて、を繰り返していました)
こういう日の為に買って冷やしておいた、ペーストフルーツ瓶詰めをあげるとパクパク食べましたが
おかゆは2口でおしまい。
15時頃にもお腹が減っているのかグズりまくるので、おかゆをあげるも食べず・・・
朝も食べたペーストフルーツを1瓶(70g)ぺろり
まだ食べたそうなので、熱などで食欲が無い時に良い(口当たりがなめらかで冷たく、高カロリーの為)と勧められた
アイスクリームをあげてみました。
(主人が買ってきてくれたのは、なんとハーゲンダッツΣ(゜д゜)なんて贅沢な・・・)
動きはスローリーですが、1/3ほど食べました
(まだ食べそうでしたが、そこで止めておきました。。)
この日はお風呂は止めて、体を拭いて、お休みです
夜0時頃、様子を見に行くと熱が下がってきていました
翌日は食欲も回復し、いつもの「マンママンマ」攻撃が復活してきました
でも一応、高熱があった翌日なので安静に自宅で過ごして
その後、熱は平熱ですが、鼻水グズグズたらり 咳も軽くコンコン出るので
今日、小児科受診してきました
結果、ウイルス性の風邪だそうです。
突然呼吸困難に陥る(しかも夜中が多いのだとか)悪さをするウイルスの風邪もあるようなので心配ですが、
長男Uはそのキケンな時期(発熱の頃?)は過ぎているそうです
というか、そういう悪さするウイルス(RS)の風邪だったら・・・と思うと怖いですね
うちは特に、一緒の部屋で寝ていないので怖いです。
風邪の時は一緒に寝てあげようと思います
しかし集団のワクチン接種ってやっぱりイヤですよね
風邪だけじゃなくて、まだ予防接種していない水疱瘡とか、インフルエンザとか、おたふくとかありますし
児童館も冬場は行くのを控えちゃうことになりそうですね~~
長男Uは、お薬(シロップ)飲んで眠ってます
早く良くなって、またお散歩に出かけようねっ
(・・・次は私 昨夜から鼻水が・・・
)
皆様も風邪には気をつけて下さい
↓ブログランキング参加しています↓
下の3リンクをそれぞれ1クリックお願いします(*’v’*) ブログ更新の励みになります。
夫婦2人で0歳児子育て中☆将来3人子供が欲しいなぁ~と夢描いている私たちの応援をして頂けると嬉しいです♪
おはようございます!
あらあら大変だったのですね・・・
子供は高熱になるのでビックリしますが
小児科の先生は結構平気なので それもビックリです(>_<) でも嘔吐や下痢にならなくて良かったです! どうしてもママは最後に風邪をもらっちゃいますから どうぞお大事にして下さいね!
★keiさんへ★
おはようございます~(*’v’*)
大人で39度はフラフラですものね。。
そっかー、嘔吐や下痢の可能性もあったんですね!
私も悪化して寝込まないように努めます♪