こんばんは~
長男Uも眠り(大体20時前後に眠ります!)、主人も遅い帰宅になるそう
一人夕食だと、テキトーに済ませられるので嬉しいですよね
残り物や、インスタントスープなんかで超簡単に済ませちゃいます
さて、先日お話した「卒乳」の記事について、訂正です
生後9ヶ月の頃に卒乳しましたって思っていましたが、よくよく調べてみると
私の勘違いがありましたので訂正しておこうと思います。
なんでも、卒乳(断乳含む)っていうのは「母乳やミルクを乳首(つまり哺乳瓶)で飲まなくなること」だそうです
私はてっきり、おっぱいを飲まなくなることを卒乳だと思っていました~~
うちの子は、おっぱいは卒業しましたが、フォローアップミルクを飲んでいます。
まだ哺乳瓶を使用しているので、卒乳出来ていないことになります
因みに、普通の牛乳を飲んでいても、コップではなく乳首を使用して哺乳瓶で飲んでいる場合
卒乳出来ていないとなるそうです。
しかし、フォローアップミルクでも、粉ミルクでも、乳首を使用した哺乳瓶ではなく
コップで飲んでいる場合は、卒乳出来ていると判断するようです。
つまり、「何を飲んでいるか?」ではなく、「どうやって飲んでいるか?」で判断するようです
ということで長男Uは、『おっぱいは卒業したけれど、まだ哺乳瓶を使っているので卒乳は出来ていない』ということですね
勘違いしちゃってすみませんでしたぁ・・・
*生後11ヶ月の今、フォローアップミルクを1日3回(朝食後に160ml、15時頃に200ml、湯上り寝る前に200ml)、計560ml飲んでます。
体重も11キロあるし・・・減らしても良いのかもしれませんね
ブログランキング参加しています☆ 4つのバナーをそれぞれ1クリックして、夫婦2人で0歳児子育てをしつつ、
将来3人子供が欲しいなぁ~と希望している私たちの応援宜しくお願いします!ヾ(*’-‘*)
[男の子育児] [子育て日記]
こんにちは ももママさん(^^♪
私も勉強になりましたぁ~
Uくん大きいだけあって よく飲むのね(@_@;)
ハルは1~2回かな?
早く哺乳瓶にサヨナラしたいみたいで
ミルクだけは哺乳瓶で後は牛乳もストローで飲ませているらしいよ!
台所で哺乳瓶をもらいトコトコ歩きリビングで横になる場所を決めて
ゴロリとなって飲むんですって!笑っちゃいましたぁ~
★keiさんへ★
いえいえこちらこそ、keiさんが仰って下さらなかったら勘違いしたままでした~
ありがとうございます。
哺乳瓶、うちも卒業させよう!と思いつつクセで哺乳瓶に作っちゃってるんです^^;
トコトコ歩いて指定席でミルク飲むなんて可愛いですね~♪
うちはハイハイで移動して指定席でミルク飲むから、似てますね(*’v’*)