▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

卒乳⇒訂正:おっぱい卒業

こんにちは~曇り晴れ
今日はなんだか、の~んびりした一日ですいい気分(温泉)ハートたち(複数ハート)
長男Uの成長記録を残しておこうと始めた当ブログですが、妊娠中の記録は細かく記載出来ていたものの・・・
誕生後の成長記録がイマイチ残せていないんですよねあせあせ(飛び散る汗)
(ビーンスタークから頂いた育児ノートは書いていましたが)
これからでもマメに残していこうと思いますメモるんるん
今回は「母乳」について、その後の記録を残しておこうと思います。
皆さんにアドバイス頂いたり、助産師さんや母乳外来で習った事など色々試しましたが
最終的には平均100~120ml(両乳合わせて)で落ち着いた感じでしたひらめき
出産退院時は6~8mlだったのでわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗) 随分増えたといえば増えましたが、
結局、完全母乳になることは無く、生後9ヶ月の頃に卒乳おっぱい卒業しましたぴかぴか(新しい)
丁度、引越しや、その後の旅行で自然にあげる機会が減り、
離乳食が3回食になったこともあったのかな?自然におっぱいをあげる機会が減り・・・
<<2010.9.17追記ココカラ↓>>
元々、混合だったので、最初にあげていたおっぱいをあげずにミルクをあげるという形で、何の問題もありませんでしたひらめき
私のおっぱいは元々張ることがあまり無かった(12時間くらいあげないとパンパンになりましたが)ので、
「ちょっと張るかも?」って時に、ちょっと吸ってもらうことが数回あった程度で親子共にラクにおっぱい卒業出来ました。
沢山母乳出て欲しいと思って色々頑張りましたが、結局、完全母乳にならなかったものの
詰まることも無かったし、おっぱい卒業もラクチンだったので、結果的に私には合っていたのかもしません~るんるん
<<2010.9.17追記ココマデ↑>>
母乳量が増えなくて、何とか増やしたいと思っていた頃を振り返ってみると、
今の私だったらあんなに無理してご飯食べたりしません(笑)わーい(嬉しい顔)どんっ(衝撃)あせあせ(飛び散る汗)
(そのせいで今、産後太りに困っていますから・・・)
でもあれが母親パワーというか、子供を思う気持ちというか、育児パワーなんでしょうね~手(グー)
今思えば、さっさと母乳を諦めて完全ミルクにしちゃって、
妊娠時-3キロの体を選べば良かったんじゃないか・・・って思いますけどバッド(下向き矢印)
でも、あの頃はあの頃で、一生懸命でした。
住んでいた家がカーペットメインの部屋だったし結露が酷くてカビも大変だったので、
引越しを終えるまでは何とか母乳を続けて呼吸器疾患やアレルギーにならないように・・・って思っていたんですよねグッド(上向き矢印)
お陰様で、呼吸器もアレルギーも無く、元気に成長していますぴかぴか(新しい)
母乳を与えることが出来るのは、限られた時期だし、完全ミルクに切り替えていたとしても
産後太りしちゃってたかもしれませんからねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
完全母乳には届きませんでしたが、あの時、出来る限りの事を
思い残す事無く努力出来たので、良かったかなと思っていますかわいい
そして、何よりも・・・
出ないおっぱいを嫌がることなく吸い続けてくれた長男Uに感謝です黒ハート黒ハート黒ハート
本当にありがとうぴかぴか(新しい)
アドバイス頂いた方も、読んで下さっていた方も、ありがとうございました(*’v’*)ハートたち(複数ハート)
ブログランキング参加しています☆ 4つのバナーをそれぞれ1クリックして、夫婦2人で0歳児子育てをしつつ、
将来3人子供が欲しいなぁ~と希望している私たちの応援宜しくお願いします!ヾ(*’-‘*)
にほんブログ村 子育てブログ 子宮・卵巣の病気から出産、育児へ [男の子育児] [子育て日記]

5 Comments

kei

こんにちはぁ~ももさん(^^♪
えっ9ヶ月で卒乳できたのですか?
上手くいきましたね!
ハルはまだミルクを少し飲んでいますね よく食べるのになぁ~^_^;
Uくんの生長記録小まめにUP待っていますよぉ~\(^o^)/

返信する
サリィもも

★keiさんへ★
あ・・・!もしかして私カン違いしてるかも!?
おっぱいを卒業したという意味で、ミルクはうちもまだたらふく飲みます~^^;
うちも離乳食めっちゃ食べますよぉ・・・
今度UPしますね^^

返信する
kio

オヒサシブリです!
卒乳…の文字を見て慌ててしまいましたが、
ナルホド、おっぱいが外れたんですね。
ウチは10ヶ月になり、逆に授乳回数が増えて困ってます。
離乳食をあまり食べず、おっぱいばかり欲しがって…。
ミルクはどれくらい飲んでますか?
ウチは完母ですが、
フォローアップミルクを始めようか考え中です。

返信する
kei

こんばんは~♪Uくんママ(^^♪
イヤー私のカン違いですよ!^_^;
何せ育児31年過ぎたもんで・・・(>_<) 今度Uくんの離乳食のUP待ってま~す♪ 一人目はめっちゃ離乳食に神経使いますが二人目は・・・^_^; 手抜き教えますよぉ~φ(..)メモメモ出来るかも?

返信する
サリィもも

★keiさんへ★
すみません~!keiさんの記憶が正しかったです!
おっぱい卒業=卒乳だと思っていましたが、私の間違いです。
ということでうちもまだ卒乳じゃありません~~^^;
フォローアップミルクは560ml飲んでますよぉ・・・
飲ませすぎてるのかも??11キロですからね。。
離乳食、既に手抜きですΣ(゜д゜)
結構レトルト?市販の使ってます・・・
手抜き教えて下さい♪
★kioさんへ★
お久し振りです~!マメにブログUPされてますよね~♪
感心しちゃいました・・・!
無理におっぱい卒業させる理由がなければ、自然に離れるのを待ってあげる方が良いとも聞きますよね。
おっぱいやミルクを減らすと、お腹が減って離乳食を食べるといいますが・・・
「おっぱい~~~!」って要求してくるのを拒むのは辛いですよね。。
お腹が減りまくって離乳食へ向かうまでの時間が大変な気もします。。
kioさんの母乳が美味しいから・・・マズくすると自然に飲まなくなるかも?
なんて、気にしないで下さい~

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です