こんばんは
今日はお昼、お天気が良かったので、長男Uをおんぶしてベランダに出てみました
ですが風が冷たかったので、5分弱でお家へ
首がしっかりしてきてからというもの、おんぶをするようになり
だいぶ家事が出来るようになってきました
それまではメリーやスウィングを利用していましたが、それでご機嫌 の事もあれば
どうしても抱っこじゃなきゃダメ という時もあり・・・
「あ~、お洗濯したいのになぁ~」「お昼ご飯(朝も)まだ食べれてないのに…」
「お掃除機もかけたいし、夕飯の準備もしたいのに」との気持ちから
抱っこ以外では泣き叫んでしまう息子に疲れていました
でもっ おんぶするようになってからは、メリーやスウィングでダメな時は
おんぶして家事が出来るので、とても助かっています
⇒私が使ってるおんぶ紐についてはこちら
ただ…便利なのは良いのですが、まだ私がおんぶ生活に慣れないこともあるのか?
息子が重たい
抱っこで抱き上げたりする負荷もあるようで、寝起き直後は肩や首、腕がガチガチです
そんな私が薬局で見つけて思わず衝動買いしちゃったもの
それはこちらです↓
【レンジでゆたぽん首・肩用】
他にも『ゆたぽん ひざかけ』や、『ゆたぽん 足元用』
、『レンジでゆたぽん あったかスリッパ』
なんてのもあります
私がゆたぽんを気に入った理由は、電子レンジで手軽に温めて、繰り返し使えること
毎朝、起きると一番にレンジで3分温めて、首肩に乗っけて一日が始まります
肩や腕もラクになり、ポカポカ温まるので、すっかりハマってます
ブログランキング参加しています☆ 4つのバナーをそれぞれ1クリックして、夫婦2人で0歳児子育てをしつつ、
将来3人子供が欲しいなぁ~と希望している私たちの応援宜しくお願いします!ヾ(*’-‘*)
FC2ブログランキング[育児記録/男の子] 人気ブログランキング[子育て日記]
こんにちは~♪
子育て頑張っておられますね(^_-)-☆
お気に入りのゆたんぽって 初めUクンのお布団に・・と思っちゃいました^_^;
ママ用だったんですね(笑)
おんぶは両手を使えるから便利だけど 肩や腰が・・
ももさんがおんぶしながら お掃除やお料理している姿を想像してしまいます。
子供は・・と云っていたももさんが 目指せ子供3人
頼もしく感じますよ! ガンバ!
確かに子どもを抱っこしていると腕や肩が疲れますね。これが、「高い高いをしてくれ」って催促するようになってくると、筋肉痛はピークになります~。腕が・・・。ま、筋トレやダイエットと思えば良いのかも・・・。
★keiさんへ★
長男Uのお布団に…そういう使い方も出来ますね!
一応一緒にお布団に入って温めて寝かし付けるのですが、お布団が冷たくてお風呂上りに寝かし付けても1時間弱で目が覚めちゃうのかしら?
ホント、腰と肩が悲鳴を挙げてます(。>_<。) 子供3人…は無理な目標かもですが、もう1人は目指してもいいかなって思ってます! ★ポコポコさんへ★ 高い高い…はお父さんにお願いして(笑)でもあまりしない方がいいって聞きました~。脳みそがぐちゃぐちゃに揺れちゃうらしくΣ(゜д゜) 主人も「筋トレ!」と言いながら抱っこしながらお散歩してました^^