▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

妊婦帯、着用してますか?

皆さんはどうなのかな~?と思っている事。
「安定期に入ったら、妊婦帯を付けましょう」exclamation
ってよく妊娠雑誌や妊娠通販カタログなどで見かけますが・・・
皆さんは妊婦帯、着用されているのでしょうかexclamation&question
因みに、私は一切、付けていませんひらめき
(妊娠5ヶ月の戌の日のお祝いの腹帯はその日だけ着用しました)
特に腰痛も無いし、夏場だから暑そうで・・・晴れあせあせ(飛び散る汗)
姉妹にも聞いてみたのですが、
「すぐにお腹が大きくなって、窮屈になったから殆ど使ってないよ~。いる?」と言われましたー(長音記号2)
私も初産にしてはお腹が大きくなるのが早かったと思うので、
買わなかったんですよね~わーい(嬉しい顔)
(その分、マタニティショーツは早くから着用していましたるんるん
多分、電車に乗って通勤する、とか、会社で仕事をしている、とかだったら
私も腰痛防止や何かにぶつかった時に備えて妊婦帯や妊娠用ガードルを着用したかもしれませんが
ほぼ自宅で過ごしている私には必要無いのかもしれませんね~家いい気分(温泉)ぴかぴか(新しい)
或いは、冬だったら冷え防止で妊娠用腹巻くらい着用したかもしれませんグッド(上向き矢印)
皆さんは、妊婦帯やガードルなど、着用していますかexclamation&question
ブログランキング参加しています!
下の3つのバナーを1日1回ずつクリックして、応援宜しくお願いします☆(*’v’*)

  にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

1 Comment

まか

こんばんわ
初めてこちらにお邪魔しました。
私は介護福祉士として、3人の子を妊娠してきました。
上二人は同じ職場 下は違う職場にいましたが、基本的に夜勤も入浴介助もしてました。
赤ちゃんを守る 腰の負担を和らげる等の目的で、ガードルを使用してました。
戌の日は、義母から頂いた腹帯を持って行き、看護師に巻いてもらいました。
悪阻もひどかったぁ。本当は何にもしたくないのに、便のおむつを返るのが、一番辛かったなぁ(:_;)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です