▼ ワンオペ・シンママも!タワマン子育てがおすすめな理由を読む ▼

つわりで失われた!私の3ヶ月を振り返る

久し振りの更新になりますひらめき
妊娠5ヶ月目に入り、ようやくつわりを脱出した気がしますっヽ(´▽`)/ぴかぴか(新しい)
(まだ時々、胸焼けや吐くことはありますがー(長音記号2)
いやー、それにしてもとても大変でした・・・つわりって。
前回の『つわりで失われた!私の1ヶ月を振り返る』を更新した頃、
つわりのピークだと思っていたのですが・・・
それからもっと酷いつわり生活が待っていたのですふらふら
最初の頃は、午前中は平気だったので、午前中にお掃除したり
夕飯の支度を前倒しでやっていたのですが、
そのうち、寝起きもダメになり、吐き気や吐くだけではなく、
貧血や目眩、頭痛、体のダルさで食欲も全く無くなりましたたらーっ(汗)
食事が取れないと、栄養素も足りなくなるせいでしょうか?
体重も落ち(といっても3キロ程度ですが)、体力も元気も無くなり、
トイレやシャワー、吐きに行く、以外はほぼソファーに横になって過ごしましたダッシュ(走り出すさま)
とはいっても、家族の着替えが無くなっては困りますからね・・・
お洗濯だけは何とかやっていました。
私はお部屋が片付いていないとイヤなタイプなのですが、
どんどん散らかっていく部屋を見ても、何も感じず、マヒしてたようですたらーっ(汗)
途中で「やっぱりもう無理!」と喚いたり、「2人目は絶対無理!」と
思ったり・・・
でも、どんなに嘆いてもお腹の子供は大きくなっていくんですよね目
つわり生活1ヶ月くらいまでは、夕飯も用意していましたが、
ピークを迎えてからは、吐きながら夕食を作るのもアレですし・・・どんっ(衝撃)
「この辛い、つわりを脱出するまでは家族に甘えて頼って過ごそうexclamation」と気持ちを切り替えて、
「お弁当買って帰ろうか?無理しなくていいんだよ?」と言ってくれる
家族に思いっきり頼って甘えて過ごすことにしましたるんるん
流石にコンビニやスーパーのお惣菜ばかりの生活には限界を感じましたが、
5ヶ月に入った頃から外食も少しずつですが出来るようになりましたひらめき
(帰宅して吐くこともありますがあせあせ(飛び散る汗)
5ヶ月の安定期に入った今、まだ食べたく無い物や苦手な臭いはありますが
少しずつ食事の準備も出来るようになりました(*´∀`)ハートたち(複数ハート)
いやー、それにしてもホンッとに辛かったexclamation×2
「つわりは病気じゃないから」と言いますが、病気より辛かったexclamation
だって、病気は痛み止めも治療薬もあるんだもんっちっ(怒った顔)
ただただ過ぎるのを待つしか無いのは辛すぎました・・・もうやだ〜(悲しい顔)
でも、これは母になるほんの第一歩なんでしょうねるんるん
ブログランキング参加しています!
下の3つのバナーを1日1回ずつクリックして、応援宜しくお願いします☆(*’v’*)

  にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です