多くの人はつわりに苦しみますが、つわりが全く無いという、もの凄く羨ましい人もいます。
体質やストレスなど、環境にもよるらしいですが・・・
ほんっと心底羨ましいです
つわりには食べつわり(空腹だと吐く)や、空腹満腹関係なく吐いたり、
胃の不快感やムカムカ感、頭痛、目眩など様々あるようです。
私は満腹空腹関係無く吐くタイプのようですが、空腹時に吐くのは
本当に苦しく、胃がケイレンのようになってしまうのでとても辛いです。
そして、食後も頑張って休み休み食べた食事を1/3~ほぼ全部吐いてしまうので、
ホント、悲しくなってしまいます。。
又、入浴前中後にも湯気や気温差が関係するのか?吐くので、
お風呂も一苦労で、最近はシャワーにしています。
(まだちょっと寒いけど、浴室暖房でカバーです)
自分では食べているつもりですが、あまり栄養が取れていないのか?
毎日ほぼ横になって過ごしているのに体重も多少減り、
その影響でしょうか?体力も落ちているのでしょう、入浴後はかなり疲れを感じます
今週は恐らくピークのようで(多くの人は8週~9週がピークだそう)、
これまで平日は何とか作っていた夕食も今週は食材すら見たくない状態で、更に、
起きるとフラフラするので、主人にお弁当を買って帰ってきてもらっています。
今日はピーク脱出の気配?ちょっと元気なので、ブログ作ったりしちゃいました
この1ヶ月ほど、ほぼ横になり、気が付くと眠っている…という日々を過ごしていたのでした。
もしかするとまだピークは続くのかもしれませんが…
でも、お仕事しなからつわりを乗り越えている方も沢山いらっしゃいますからね。
「ホント、凄いなぁ~」とビックリです。
私は着替えるのがやっとで、すっぴんで過ごしているのに…
2日以上のスッピン生活なんて、お化粧するようになってから初めてのことです。。
「つわりはいつか必ず終わります!」という励ましに希望を持って・・・乗り越えたいです。
(私の母は8ヶ月までつわりがあったそうですが…)
早く終わりますようにっ
ブログランキング参加しています!
下の3つのバナーを1日1回ずつクリックして、応援宜しくお願いします☆(*’v’*)
コメントを残す